




建物のはなし
休みの日は親子で地元クラブチームの練習に行き、平日も家でサッカーの練習をするのが日課だった西森さん家族。 アパート暮らしの手狭さや、周りを気にせず開放的な生活がしたいとの想いから新しい暮らし造りが始まりました。 今回の計画の最大の特徴は、子供達がいつでも気兼ねなくどんな天気の時でもサッカーの練習ができるように前庭(外)と子供部屋(内)をオープンに繋げた、広々としたサッカーコートがある事です。 コートの壁は壁当ての練習にもなりながら平屋の生活に重要な目隠しにもなっていて、視線を気にせず家族や仲間たちと伸び伸び暮らせる日常の場所をきっちり確保してくれています。またサッカーコート自体が南面に大きく開放されていることで光や風を取り込んでくれたり、寝室とLDKの間の音の問題を軽減してくれたり、将来必要に応じて間取りを変えれる場所になっていたりと、様々な住宅としての課題を同時に解決してもらいました。 このサッカーコートを中心にコミュニケーションが生まれ、楽しい笑い声が聞こえてくる、そんな風景になるように。

所在地 | 香川県丸亀市 |
---|---|
家族構成 | 夫婦 + 子ども |
延床面積 | 130.06㎡ |
竣工 | 2019年3月 |
設計 | しわく堂 |
施工 | 多田羅建築事務所 |
構造形式 | ■木造 □その他 |
すべての新築施工例から探す